義務教育の間に受けられる就学援助・場合によっては利用も視野に

「給食費が払えない」「修学旅行に行かせてやれない」など、シングルマザーの貧困でクローズアップされています。

しかし、子どもにとって、日々の生活や、非日常から離れた経験は、後に大きな財産となります。給食も、修学旅行も子どもにとっては、楽しみのひとつです。親ができることは、申請することだけです。




就学援助

学校教育法では、生活が苦しい世帯に小中学生の学用品費や通学費、医療費などを支給するよう定められています。援助を受けるには、それほどハードルはたかくありません。突然、失業になり収入がなくなり、支払いが苦しい場合も申請できます。

就学援助の概要

就学援助は、学校教育法で定められていますが、各市町村によって、補助対象品目が違っています。

市町村の行う援助のうち、要保護者への援助に対して国は、義務教育の円滑な実施に資することを目的として、「就学困難な児童及び生徒に係る就学奨励についての国の援助に関する法律」「学校給食法」「学校保健安全法」等に基づいて必要な援助を行っています。【要保護児童生徒援助費補助金】

引用元:文部科学省HP

補助対象品目

文部科学省のホームページでは下記の内容で表記されています。

学用品費・体育実技用具費・新入学児童生徒学用品費等・通学用品費・通学費・修学旅行費・校外活動費・医療費・学校給食費・クラブ活動費・生徒会費・PTA会費

引用元:文部科学省HP

愛知県名古屋市の場合は、学用品、入学準備金、修学旅行費、学校通学費、野外活動費、学校給食費、学校病医療費、学校生活管理指導表文書費等が対象となります。

このように自治体により、補助対象品目が異なってくる場合がありますので確認をしてください。

就学援助の対象者

児童扶養手当を受けている、経済的に困っている保護者対象。

就学援助の申請

通学されている学校が窓口です。
「就学援助申請書」を学校から新年度時期(4~5月)に受け取り、申請理由にあてはまる添付書類を添えて直接学校に提出します。
※ 添付書類が手元に揃っていない場合でも、先に申請書を提出しておき、追って添付書類を提出してください

兄弟姉妹で別々の学校に通学している場合は、それぞれの学校に提出します。前年度に認定を受けた方も翌年は申請が必要です。

2016年度より、名古屋市では、就学援助の継続の場合は、方法が変わりました。新年度の申請ではなく9月頃に継続の手続きをするようになりました。

就学援助の認定

新学期の期日までに申請書を提出されたご家庭には、7月初旬~9月初旬には結果通知がとどきます。
※ 区市町村によって変わります

「あれ? まだ届いていないのはおかしいな。」と、そんな時は、担任の先生や学校の就学援助係りの先生に問合せしましょう。
就学援助の認定の日からの支給になりますので、早めの対処が必要です。

就学援助の所得制限額

所得制限額は家族の年齢構成と各自治体で異なりますのでお住まいの市区町村で確認してください。

失業や転居の場合

所得金額は基本的に、前年度の所得金額になります。しかし、失業・転居、家族構成の変化などがあった場合は、その都度申請します。

さいごに

子どもには義務教育を受ける権利があります。その為の、援助していただける制度です。毎年購入するドリルや教材、高学年になれば、野外活動に修学旅行と、新しい経験や思い出になります。

子どもに「自分だけ行けなかった」「できなかったなど」寂しい思いをさせないためにも、できることは、早めに済ませることが必要ですね。

ABOUTこの記事をかいた人

櫻原 てるみ

4人のシングルマザーです。今、現在も子育て中。悩み、苦しみ、逃げ出したい時もありました。でも、今は、子どもと過ごす時間が一番幸せです。離婚を経験し、こんなに苦しまなくても方法はあったのでは?と、カウンセリング・コーチングを学び、「母の笑顔と子どもたちの未来」「笑顔溢れる人生を」「寄り添い・応援する」カウンセラー・コーチ。そして、大好きな美容の仕事。美と心のプライベートサロンSmile-dreamを運営しております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)