沖縄のコールセンターでは多くのシングルマザーが協力しあっています

皆さんはコールセンターにどのようなイメージをお持ちでしょうか。パソコンの前でずっと座ってお客様相手に話をしている、イメージや「クレーム対応で怒られる」「ノルマが大変そうだ」といった、マイナスイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

沖縄県にはコールセンターが多数あります。
どんなお仕事にも向き不向きや、楽しいところ、大変なところと、それぞれだと思いますが、実際に勤めてみるとコールセンターもイメージとは異なることもあるかもしれません。




スキルの向上が見込める

パソコンを使うお仕事なので、タイピングが早くなったり、操作に詳しくなったりとスキルアップできます。

電話応対もトレーナーに指導されるので、言葉遣いが良くなったり、応対をすることでコミュニケーション力がアップするというメリットもあります。

慣れるまでのクレームには、気が滅入ることもあります。ですが、ほとんどは自分が悪いわけではなく、何か困っていて連絡をしているので、業務知識をつけると解決に導けますし、対応方法については、勉強できるタイミングも多いので心配しすぎないことと、気持ちの切り替えができるようになると良いと思います。

先輩の育児経験が参考になります

私も含めコールセンターには、女性が多く、長く勤めている方もたくさんいらっしゃいます。

半数以上の方はお子様がいて、家事育児とお仕事を両立されています。近隣にお住まいの方も多いので、お子様の保育園や学校が同じで、休憩時間には学校行事の日程確認等もされているようです。家庭訪問や面談はお互いに日付をずらしてお休みを調整されています。

体験談を聞くだけでも気持ちが楽に

中にはお子様が大きくなり手を離れた、という子育ての大先輩もいて、世間話と交えて育児の経験談も聞けたりします。

シングルマザーの方だったり、両親のサポートが有る、無い等家庭環境は異なりますが、「仕事との両立」といった点では、皆悩むことが多く、経験談を聞くだけでも、気持ちが楽になります。

急なお休みはお互い様だから普段頑張っている

お子様が小さいと体調を崩すことも多く、急なお休みとなると、働くお母さんにとっては心苦しいと感じることもあるかと思います。普段5人でやっている仕事を4人でする、となると他の方への負担がかかります。

ですが、「お互い様だから」と思えるように、他の方がお休みを取る際は気持ちよく休めるようカバーしている、出勤している時は誰よりも積極的にお仕事をしている、お子様にも予防接種を受けさせたり、ご自身の体調不良でのお休みはないようにする等、最善を尽くしている様子を見ると、急にお休みが続いたりしても周りの人は不満には思わないものです。

シングルマザーが持つ責任感

また、先輩に教えてもらった病児保育を利用して、短時間でも出社したりする方もいて、心情としては、お子様についていてあげたいはずなのに、お仕事への責任感や、ほかのメンバーへの配慮がすごいな、とありがたく思います。

センター内に保育園があるコールセンターも


今まで、他社のコールセンターにあると聞いてうらやましいと思っていたのですが、ついに私の勤めているコールセンターにも、最近センター内に保育園が開園しました。

365日年中無休で、朝は7時から夜は20時までお子様をあずけることができるので、お迎えの時間を気にせずに残業にも対応できると好評です。他の保育園に小さいお子様をあずけていらっしゃる方はどうしても残業になると、ご家族にお迎えを依頼したり、延長保育で別料金が発生したりするため、頻度によっては難しくなります。

企業内保育はメリット多数

保育園の預かり時間や場所によっては、残業がなくても就業時間には慌てて退勤される方もいらっしゃいます。やはりセンター内の保育園だと移動にかかる時間が節約できるので、気持ちに余裕ができるようです。

保育園の利用は未就学児が対象ですが、0歳(6か月以上)からあずけることができるので、産休から早めに復職した方もいらっしゃいます。病児保育にも対応しているため、このようなセンター内保育園は働く親御さんにとってはとても助かるのではないでしょうか。

センター内に保育園ができたことを元同僚から話を聞いて、以前に退職したシングルマザーの方も最近復職して保育園を利用しています。

さいごに

勤務時間などについては普段から同僚や、特に上司の方に、できる範囲をお伝えしておくと良いと思います。コールセンターだと上司の方も女性で自身の経験から理解のある方も多いのではないかと思います。

残業は何時までなら大丈夫とか、保育園のお迎えが自分しか行けないので遅くても何時には会社を出ないといけない、学校行事の際はお休みしたい等は面接の際から伝えておいた方が良いでしょう。希望の条件で問題ない会社、部署で採用していただいた方が良いですし、希望と一致しない会社に入社してもお仕事と育児の両立が難しく、継続することができなくなってしまいます。

コールセンターによっては、学校行事やお子様の体調不良時に取得できる休暇制度を設けていて、シフトにも融通がきくところもあるので、選ぶ際に参考にされてはいかがでしょうか。

コールセンターは沖縄県に限らず、お仕事先としては全国にあるかと思います。
子育て中の女性がコールセンターで働くメリットをお伝えすることができたなら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)