子どもを「立派」に育てる?シングルマザーにプレッシャーの二文字!

子どもを「立派」に育てるということ。

私は離婚後、別れた夫の連れ子を引き取り、年子の二人の娘を育てるシングルマザーとなりました。長女が21歳、次女が20歳を迎える今だから話すことができます。

当時の私自身もそうでしたが、周りのシングルマザーの人たちも「ひとり親だから」「母子家庭だから」という呪縛に縛られて「シングルマザーの子育て」に、悩みすぎているように見えました。

私の場合、引き取った子どもたちは自分自身が産んだ子どもではなく、育ての親「養母」という立場という葛藤。

引き受けた以上、この子達を「立派」に育てなければならないと、思い戦う毎日。

子育てというプレッシャーに、この「立派」と言う言葉の重みに、押しつぶされそうになったこともたくさんありました。




少しでも立派に近づけるようにと・・・

子ども
出典:pexels.com
この「立派」という言葉。
当時無我夢中で子どもたちを育てていた私には、プレッシャーしかありませんでした。

この子たちが、実の母親に会う日が来た時に、この子たちが立派でなければと・・・。

それは、身近にいる昭和生まれの世代の方の、教えでもありました。
思えばいつからこんなに「立派に」と意識し始めたのでしょう。

周りの影響もありましたが、よく考えてみるとシングルマザーになった私自身の意識でした。

しかし、心の底では、「立派」から解き放されたく、早く楽になりたかったのは事実です。

思い通りにならない日

いつも空を見上げて神様に、お願いしていました。
きっと、「神様はいる」と信じながら。

当時自分の中で、軸にしていたことは「私の人生は遠回りしても、娘達は近道させたい」という想い。

娘たちは、力の限り羽ばたいてほしく、それを「ただ思うだけ、願うだけ」。
子どもの母親なら、誰しも思う事ですよね。

夫婦揃っていれば、相談が出来る

子どもを育てていると、発達のこと、学校のこと、進学のことなどいろいろな問題が起きます。

養母としてシングルマザーで、育てる決意したのは私自身。
いろいろな問題が起きても親兄弟には相談出来ず、子どもたちの事は全て一人で決めてきました。

仲間

離婚後もふたりで子育て?!共同養育のススメ

2017年11月20日

離れて暮らし始めてから、なかなか会う時間もなく・・・

長女が20歳になった時私が再婚し、娘たちは実の父親の所へ戻りました。

離れても、長年一緒にいた親子には違いはなくずっと娘たちを想っています。
そんなふうにして「立派に育てる」を目指し続けてきて、来春、次女が短大を卒業します。

次女の決意

短大卒業前の就活相談だと次女に呼び出され、久しぶりに会う事になりました。

次女は、母親である私を「悲しませたくない」と、小さいときから必死でした。
成績はいつも上位をキープ。
大学でも、学生会に入り活動。

何事にも手を抜くことなく完璧にしていた次女。
しかし「短大卒業後の就活の相談」のはずが「卒業後は専門学校に通う」という話です。

高校は国際人文課に、短大は英語コミュニケーション学科でした。
今回の話で本人経っての希望は、「メイクアップアーティスト」になるという夢。

私は、驚きました。

女性

女性が活躍できる!「カラー」の専門知識で仕事に就くには?!

2017年8月22日

今まで養母である私が、全てレールを引いてきた

女友達
出典:pexels.com
それで、私に反対される事が見えていたのでしょうね。
娘は、すでに学費の半分はアルバイトで貯めていました。
残りの学費も、支払い予定を説明し始めた。

次女が自分なりに考えて出した決断に、何も言えなかった私。
短大で、オシャレや美容に興味が湧き出て、自分でも止められなくなっているとの事。
その時の娘の顔、確かに輝いていました。

高校生の頃までは、語学力をいかし飛行機で、飛び回る仕事がしたかったはずなのに・・・

幼い頃描いた夢は、大きすぎて叶わないことの方が多い。
今からの夢は、自分の力が分かるから追う事が出来る。
まだ若く、それでも少ない経験値で一生懸命考えた結果だそうです。

「なんの為に生きているのか」を考えた次女

誰かの為に生きるのではなく、自分の為に生きると言う事。
ただ、時間をかけて将来の自分が見えて来たそうです。

まだまだ「」だけど、これかの人生「苦痛」と思いたくない。
成功するか見えないけど、応援して欲しいと・・・。

今度は、それを支える役目になるのですね。
何も手に職がない私は母親として、そしてひとりの女性として子ども達に言い続けていた。

女一人でも、家庭を守れるように手に職をつけなさい

養母である、私の後ろ姿を見ていた娘は、手に職をつけようと今必死です。

昭和生まれで生ききた私たちの時代から、平成生まれの娘たちの時代へ

娘たちは私が20代で、母親となった時より、何にも恐れずしっかりとした考えを持っています。

私の、母親が今でも娘の私を心配しているように、私も永遠に、娘の見守り当番がこれからも続くのですね。

成人して、自分の足で歩き始めるようになった我が娘たち。

いつも会いたいときにだけ連絡をしてくるけれど、私はそれでいいと思っています。

とにかく今を、突っ走る事しか出来なかったけど、一先ずゴールらしきものが見えつつあります。

チューリップと女性

子育て期が過ぎたシングルマザーのその後は!誰のために生きる?

2017年7月7日

さいごに

子どもを育てる時に、周りと比べたりしますが、実際うちはうちで関係ないのです。

子どもたちと、通った道、歩んできた道のすべてが自分たちの思い出です。
親子に「さよなら」なんてないのですから・・・

まだまだ子育ての結果は、見えない現状で、まだまだ何が起きるかも分からない。
私は、同じ女性として、娘二人を今でも毎日のように想っている。

あの日に戻りたいとも思うけど、遠からず近からず娘の人生、ノンフィクションで見せてもらう事にしておきます。

これで、私の肩の荷が下りた「立派に」と言う二文字。

きっといつかは、辿り着くのであろう「立派」の文字の意味に・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)